忍者ブログ
ニュースクリッピング用です。
[37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
にゃめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月12日21時39分配信 毎日新聞


 浜松市保健所は12日、同市西区の農家が生産したパセリから、食品衛生法の基準の約1600倍にあたる農薬フェニトロチオンが検出されたと発表した。しかも、この農薬は農薬取締法でパセリへの使用自体が認められていない。同保健所は「該当のパセリを食べても健康に影響はない」としているが、この農家が生産したパセリ約60キロ(12ケース)の回収をJAとぴあ浜松農協に命令した。同農協は組合員が出荷したパセリ全体の自主回収を始めた。
 同保健所の7日の定期検査で分かった。この農薬は殺虫剤で、基準値0.01ppmに対し検出値は16.1ppm。また、殺菌剤のミクロブタニルも0.03ppmの基準に対し、1.38ppmが検出された。同保健所はこの農家が農薬を使った可能性が高いとみている。
 該当するパセリは、静岡県内のほか、山梨、石川県など6県の卸売業者などに販売したという。同農協は安全を確認するまでパセリ全体の出荷を取りやめる。問い合わせは同農協営農販売課(053・476・3136)。【竹地広憲】

最終更新:5月12日21時39分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000106-mai-soci
PR
この記事にコメントする
name
title
color
URL
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © 残留農薬あれこれ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]